読みなよFXを言語化+αして安定化してみるブログ

ぽんてぃFX

裁量を極力削った裁量トレード手法を考えるブログ(今年中に非公開予定)

レジサポに環境認識を組み合わせて精度を上げる

f:id:Pontii:20220210132503j:plain

 

手法編3弾では、水平線(レジサポ)の正しい使い方を解説していきます。

 

皆さんの中には、これまでに水平線を使ったトレードをしたことがある方も多いと思います。

 

ただ、ルールを意識した引き方をしている方は少ないのではないでしょうか?引き方に決まりが無いとトレード成績はなかなか安定しません...( ᐛ ;)

 

実は前回のトレンドとレンジのルールと合わせて引いていくことで、トレードが安定していきます!今回は相場環境に応じた水平線の引き方を解説します。

 

ラインはローソク実体に引く

まず前提として、ラインはローソクの実体に引いて下さい。下図のような感じです。

 

f:id:Pontii:20220209205222p:plain

 

基本は外側の実体に引きますが、平均を取って内側やヒゲ先に来ることもあります。状況に応じて一番綺麗に引ける所に1本引けるのが良いですね( ᐛ )و

 

ライン引きは僕が解説を手厚くするより実際に引きまくるのが一番近道なので、検証してみて下さい。

 

綺麗に引けるとラインだらけになりづらく、程よい間隔に引けることが多いです。どうしても近くに2本引けてしまう場合は、僕の場合は片方を破線にしています。

 

f:id:Pontii:20220209205810p:plain

トレンド相場での引き方

では、どこに水平線を引けば良いのか?をトレンド相場から順に解説していきます。

 

トレンド相場で引くのは以下の2つの場所です。

 

・戻しをつけてきた時の最高値 or 最安値

・ダウ起点(押し安値 or 戻り高値)

 

この2箇所だけで良いんです!言い換えると押し目のNのゾーンの上下に引くことになりますね。下図のようになります。

 

f:id:Pontii:20220209213238p:plain

 

相場が進んで行く度に、これを繰り返していくだけでOKです( ᐛ )و

 

基本はこのラインの近くで順張りするシナリオ想定を朝の段階でします。具体的なエントリー方法に関してはエントリー編で解説します。

 

今はトレンド中はここに引くんだ~程度に覚えておいて下さい。最終的には実践編のケーススタディで僕が使っている所を見るのが一番早いので!

レンジ相場での引き方

レンジ相場で引くのは以下の3つです。

 

・最高値 or 最安値

・三尊肩ライン

・ネックライン

 

下図のようなライン引きになります。ただし、場合によっては斜め線を補助的に使うこともあります。

 

f:id:Pontii:20220209213211p:plain

 

Wトップや三尊が上下限に出たらネックラインもセットで引いていく感じですね。

 

この図だとネックラインが全く効かなさそうですが、基本は抜けていく流れのみ使うことが多いです。

 

向かってくる流れでは斜め線や上位足MAが重なっている時に効きやすいです。

 

f:id:Pontii:20220212200455p:plain

 

因みに僕のチャート画像に見えている緑のMAは上位足の25MAだったりします。こういう場面で使うために表示させてるんですね。

※詳しくはマルチタイム分析編で解説します。


最終的にはライン際でどう動くかが全てですが、予め効きやすい流れを知っていた方がエントリーの精度も良くなりますね( ᐛ )و

まとめ

水平線の引き方についてと、相場状況に応じたライン引きについてを解説していきました。今ここで完全にマスターする必要はないので、概念として知って下さい。

 

意識して引く数をこなすと「ライン本当これだけで良いじゃん」と思うようになります( ᐛ )و